弘法大師行状記」明治37年刊 12巻揃6冊|空海 密教 真言宗 高野山,弘法大師誕生会法則」霊瑞南龍 明和三年刊 1帖|真言宗 高野山,弘法大師行状記絵巻 巻三|デジタルミュージアム|和泉市久保惣,空海に秘められた古寺の謎 - ウェッジブックス -,令和5年度秋期企画展「弘法大師空海の弟子たち」 期間:令和5年大本(表紙サイズ約26.3×18cm)江戸時代から刷られている弘法大師行状記の明治37年版、京都の山城屋文政堂の刊行のものです。小松美羽 版画 「火山の頂上と火の鳥」。1冊に2巻ずつ収納されており12巻6冊で揃っております。『日本民俗図譜』前川千帆「京都祇園祭」Gion-matsuri。2冊目、3冊目にややシミがあります。版画 The Soundtrack To My Life by Luke Chueh。それ以外は目立った汚れやイタミは見られず虫食いもなく落丁もありません。『日本民俗図譜』川西英「神戸港祭(みなと祭)」Port-festival。綴じ糸は元の糸が残っている箇所がありそうなので外れている箇所がありますが治しておりません。藤城清治 レフグラグ版画「ハッピーなネコちゃんトリオ」 直筆サイン入り。古いものですのでご理解の上ご検討ください。絵画 (I)。